大量に青じそをいただいたので、2022.09.12
おはようございます!マドリエ海老名のスーです。
会社の駐車場が木の伐採、草刈りを終えてサッパリしました。
秋風が吹き始めた涼しい朝です。
S様から大量の青じそをいただいたので、
レシピを参考に2品作りました。
1品目は青じそのジェノベーゼソース
2品目はごまだれしょうゆに漬け込みました。
我が家で、青じそはチラシ寿司か、料理の飾りつけで使うくらいのもの。
10枚入りを100円で買っては、5枚くらいはシナシナにしてしまいます。
こちらの2品は、簡単でおいしいの。
しその美味しさを再発見でございますよ。
ジェノベーゼソース
青じそ、粉チーズ、にんにくチューブ、オリーブオイル、
ハーブソルトがなかったので普通のお塩で代用しました。
みじん切りにするのは面倒だし、、、フードプロセッサーなんてございませんよ🙄
ジューサーで代用しちゃいました。
何度もフタを開けて、スプーンで混ぜながら
なんとなくイメージ通りのものが出来ました。
ナッツを入れるといいらしいです。
あんだけあった大量の青じそが、こんな量に。
残しておいた青じそ20枚ほどは、
青じそのごま油しょうゆ漬けにしました。
漬けだれは、
ごま油、しょうゆ、白いりごま、チューブにんにく
しその葉をつけては、重ねてを繰り返し
完成です。
ご飯に巻いて食べたらとおってもオイシイ😊
夕飯は、おかずだけにしようと決めてたのに・・・食べ過ぎちゃいました😅
青じそのごましょうゆ漬けで3杯完食💦
食欲の秋ですな😁
スー
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月