草むしり2024.05.15
なんだか毎日雨ばかり降る☔
やっぱ、春はカラッと晴れて欲しいもんだと思いますよねぇ~
そんな気持ちに反して、雨上がりの朝は気持ちが逸ることがある
会社に出勤するのが楽しみなんです。
それはね♪草むしりなのです。
近年ンのマイブーム、、趣味といってもよい
雨が上がった次の日の朝が最高に良いのだ。
湿り気を帯びて、土がもっさりとする状態がグッドタイミング!
やわらかい土から顔をだした草の数々
ごっそりと根っこから抜ける感触がたまらないのです。
草の種類によって力加減も微妙に変えてみますよ
そおーと、力まずに根元を持ってすぅーと抜ける草もあれば、
横に根っこをはうように頑張る草には、草刈り鎌を併用する。
外来種のナガミヒナゲシは会社の庭からすべてなくなった。
ギザギザの葉っぱで、アザミに似た雑草??
オニノゲシだかは小さなうちに摘み取り危険回避をしてる。
草むしりを極めるにはまだまだ先は遠いなと感じる今日この頃ですが、
根っこまですぽっと抜けた時の感動ったらたまらないです。
草むしりと侮るなかれ!!奥は深い趣味です。
春は草むしりのシーズンですぞ
今抜いておかないと雑草の天国地帯になりますぞ
それにしてもあっちもこっちも雑草だらけじゃん😫
スー
今日は趣味の草むしりをいったん休憩して、昼散歩にでかけました。
紫と白の菖蒲がゆらゆら揺れてます。
川沿いの草が膝丈まで伸びてモサモッサです。
ちょっとだけ抜きたい衝動にかられました😅
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月