梅雨明けを前に。2020.07.15
梅雨寒な日が続く水曜日。
二の腕に足のふくらはぎに寒さが染みる一日になりました。
こんにちは、スーさんは贅沢な肉を纏うも
少し寒い気がします。
来週火曜日には梅雨が明けるとラジオで言ってました。
本格的な夏がはじまるんですね。
梅雨明けを前に、雨を表す言葉を勉強しました。
日本には、雨を表す言葉が400以上あるそうです。
シトシト降る雨もあれば、土砂降りの雨もある。
さながら、今の雨は、
女梅雨、、しとしとと弱弱しく降る雨。
男梅雨、、降るときは豪快に降り、降りやむとすっきりと晴れる雨。
さて、、どっちかな?
色を合わせた呼び名もございますそうで。
★紅雨と書いて「こうう」春の日に、、花の咲く時期に降る雨。
春の赤い花に降り注ぎ花が散りゆくさまを例えた言葉。
★白雨とかいて「はくう」雨脚が白っぽく降る夏の夕立の様。
★青雨、、「せいう」雨が草木の青葉に移り青く見える。
黒雨「こくう」という言葉・・・は、
空を暗く染めるくらいな大雨。
もう雨はいいや
byスーさん
ナスに降る雨。ズッキーニに降る雨。
雨降って、色彩より鮮やかなり。
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月