「ありがとう」を言う回数が多い人ほど、ストレスが少なく、幸福感が高く、
何ごとにもポジティブにとらえる傾向があるそうです。
「ありがとう」2020.11.05
サザンカが咲く道をゆっくりと歩く午後。
宮ケ瀬の紅葉を見て、お弁当を食べたら、父母が眠る場所へ向かいます。
今年にはいり何度この場所へ訪れたことでしょうか。
コロナ禍の中、自然と足が向く場所になりました。
さて、なんと話しかけようか?
面と向かえば、悪たればかりつく。。
口下手な私は気持ちを上手に伝えられなくて、今も悩んでしまうのです。
「ありがとう」の言葉を1万回唱えると、奇跡が1回おきると
ラジオで言ってたよ。
ご両親様、もう一度会いたいものです。
顔をまっすぐ見て「ありがとうございました。」と伝えたいです。
byスーさん
サザンカの花言葉”困難に立ち向かう”
ワタシ、頑張ってます!!
「ありがとう」
人に感謝を述べ言葉にする。
簡単な事のようで、意外に難しいものです。
「ありがとう」をたくさんいう世代はおいくつなんでしょうか?
20代から60代500人にアンケートをとった。
20代男性が一番多いという結果が出たんですって。
1日の平均回数が29.4回
、そして年を重ねる50代からどんどん減少して60代男性になると3.5回と、
急激に少なくなる。
ちなみに14.1回が平均値だそうですよ。
あなたは、感謝の言葉を伝えてますか?
言葉にして伝えることはとても大事ですと思う今日この頃です。
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月