ナガミヒナゲシ2021.05.12
おはようございます。
マドリエ海老名のスーさんです。
九州地方が梅雨入りした。例年よりも2週間も早い。
季節に身体が追いついていかない。
不思議な日本の季節が巡る。これも温暖化の影響だろうか?!
それにしても眠い朝である。
おきたとたんに睡魔が襲うとは…
やれやれ😥
そんな時は朝から草むしりをしてみると目がシャッキとします。
とくにコヤツ「ナガミヒナゲシ」を抜く瞬間が最高に快感なんです。
地面にすぅーと長く伸びた根っこを引き抜いた瞬間。
このやっつけ感がよろしい!
草むしり好きな方にはわかりますよね。
byスーさん
ところで、このケシによく似た花ナガミヒナゲシの事ですが、
大変手ごわいお花だということをご存じですか?
オレンジ色のけなげな姿からは、他の植物の成長を妨げる物質がでており、
まわりの植物が育たなくなってしまう。
すなわち元来あるべき植物の生態系に影響が出てしまうということです。
少々厄介なお花として知られているようですよ。
見つけたら種ごと袋に入れて処分してください。
花は可憐なオレンジ色。ケシの花に似ていますが毒性はないようです。
葉っぱです。目を凝らしてみてみると小さな背丈のものでも種がくっついてます。
種は未熟でも繁殖力旺盛だそうです。
こちらは花が咲き終えた種。この中小さな種がギッシリ
1000-2000個はいっている。どんどん繁殖して勢力図を伸ばしている強い雑草だそうですよ。
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月