家政婦志麻さんの納豆レシピ2021.08.11
夏休み初日。嫁にいった2人の娘たちと、朝からラインですよ。
近況報告と健康状態の確認だ。
話は進み、毎日のご飯のこと。悩ましいのはメニューですね。
東京の娘情報。伝説の家政婦志麻さんレシピがいいらしいです。
お昼は和食をご所望する夫。納豆が食べたいんだって😌
家政婦志麻さんの納豆レシピを見つけたので、作ってみました。
納豆をひき肉に見立てたナス味噌炒め🤗
白いご飯に合いますね。
モリモリ食べてくださいな😌
サバの塩焼き、冷奴、切り干し大根の煮物、キャベツにんじん玉ねぎのお味噌汁 キムチ
ご飯は白米と玄米を同量で炊きました。
食が進みますねー😙
ワタシは玄米ご飯を2杯お代わりしましたが旦那さんは、いつになく消極的な食べかたなのは何故かしら?🤔
部屋中に漂う納豆の匂いにむせちゃったらしいです。
美味しかったのにな😅
納豆は火を通すとヤバいみたいです。
byスーさん
志麻さんレシピ
材料はナス2本と納豆2パック 青しそ、しょうが、ニンニク
ナスは乱切りにして、多めの油で焼きいったん取り出す。
フライパンにごま油、しょうがとニンニクを炒め、納豆投入😁
味噌、みりん、砂糖を好みの味に混ぜたら、炒めた納豆に混ぜる。
ナスを戻し、納豆と絡め、青しそを入れる。
完成です。ワタシ的にはひき肉よりも納豆のほうが好きです。
納豆とナスの味噌炒め
志麻さん発想がすごいです。
関連記事
-
2025.03.27
【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介 -
2025.03.26
【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~ -
2025.03.24
【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.23
【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例 -
2025.03.21
【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現 -
2025.03.10
【海老名市 リフォーム】窓の結露でお困りですか?効果的な対策をご紹介 -
2025.03.08
孫らと海老名に降臨して思うこと -
2025.03.03
つるし雛 我が子もこんな時があったな -
2025.02.27
【海老名市 水まわりリフォーム】冬のトイレトラブル、リフォームで快適に!
最新記事
- 03月27日 【海老名市 リフォーム】換気扇交換の必要性とリフォーム事例の紹介
- 03月26日 【海老名市 リフォーム】空き巣対策は玄関から!~ドアの交換で防犯対策を強化しよう~
- 03月24日 【海老名市 水まわりリフォーム】節水型トイレリフォームのメリットと補助金活用例
- 03月23日 【海老名市 水まわりリフォーム】高断熱浴槽リフォームのメリットと補助金活用例
- 03月21日 【海老名市 水まわりリフォーム】古くなったコンロ、そろそろ買い替え? 春のリフォームで快適なキッチンを実現
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月