ブログ

高島屋さんのベーカリースクエア2022.03.07

私の住む街には、街自慢の高島屋デパートがある。 横浜に住んでからは定番の散歩コースであると言える。 少々お値段がお高いので、ちょいちょいとはいかずとも バーゲンを狙って、お茶わんや小物を買うことにしている。 贈答品となれば、 まちがいなく高島屋さんの品物をチョイスする。 バッ

フランス語?2022.03.06

フランス語?
夫が携帯をスマホに変えた。調べ物をしたり、YouTubeを見たり、日に日に使いこなせるようになった😊 年寄り用だと言うが、なかなかに便利な機能が満載である。 夫のお気に入りは翻訳機能だ。英語表記の説明文をスラスラ解読してみせる。 ワタシの胸元にスマホを向けた。 薄笑い

朝から始動2022.03.05

朝から始動
おはようございます。マドリエ海老名のスーです。 横浜は暖かい朝を迎えてます。 今日は4月の陽気になるらしい。河津桜がいっきに開花しそうです。 春ですな😌 てなことで、重いコート脱いで出かけていますよう🙌 今の季節、冬物と春物がごちゃ混ぜなファッション🧥 着る物

河津桜が咲いたよ🎵2022.03.03

河津桜が咲いたよ🎵
朝6:05分 会社に向かう朝🌅 日の出が早くなり、明るいなかでの出発🚘になりましたね。 お散歩中のワンちゃん🐶に遭遇しました。 飼い主さんとの挨拶も自然と大きな声になりますわ。 「おはようございます!」の挨拶が気持ちいいです。 少しだけ遠回りをして駐車場まで

YKKドアチェック 不具合2022.03.03

YKKドアチェック 不具合
「ドアが最後まで閉まらなくなった?」「締める時にギシギシと音がするようになった?」 気になるようになったら、 ドアクローザーの故障の可能性があります。 ドアクローザー??? ドアクローザーと聞いてもあまり耳馴染の無い部品ですよね。 「ドアチェック」などとも呼ばれ、ドアの上部につ

にしんが旬です。2022.02.27

にしんが旬です。
春一番🍃 花粉が飛び始めたかな🤔 スーさんは花粉症とは無縁です。 花粉症の季節とともに、にしんが店頭に並び始めました。 今夜のメインおかずはにしんを焼きます。 小ぶりを選びましたが、お皿からはみ出てますねー。大根の鬼おろしを添えて。 野菜たっぷりの

ケンタッキー・フライド・チキンの絆2022.02.26

暖かな春を感じさせる1日です。 2月の課題のDM発送を完了しました! 今年初のお便りになります。 今回のうさっピークイズは、ぬりえです。 孫ちゃんが書いたトラに色をつけてくださいまし👐 コロナ過で、 ションボリした心が、 少しでもあったかくなるように願っておりま

「こどもみらい住宅支援事業」がスタート!2022.02.25

「こどもみらい住宅支援事業」がスタート!
「こどもみらい住宅支援事業」がスタートしました! 新築だけでなくリフォーム工事も対象です 工事内容に応じて補助金がもらえる制度です。 グリーン住宅ポイントの後継版になります。 リフォーム工事の場合の補助金額は最大30万円! ①窓・ドア・外壁・天井・床の断熱改修工事 ②

梅の花が開花シテ。。。2022.02.25

梅の花が開花シテ。。。
雲一つない快晴 陽ざしがすっかり春です✿ おはようございます!マドリエ海老名のスーです。 車を停めて梅の花をパチリ! 甘い香りがしました。 しばし、花に誘われるように想い出の中にどっぷり浸かっております。 遠い、、遠くなってしまったあの日 偕楽園の梅を観にいきま

富士山(223)の日に。2022.02.23

富士山(223)の日に。
お誕生日のリベンジです。 新しい冷蔵庫が3週間待って、 我が家にやってきました。 やっと🙌、、 お誕生日ケーキ🎂ホールまるごとを 用意していただくことができました。 控えめに2.3人用の4号サイズをお願いしました。 ねー😊かわいらしいサイズ感…

3週間待ちました…新しい冷蔵庫が来た!2022.02.21

オリンピックの幕開けを前に、 12年間使い続けた冷蔵庫が壊れました。 冷凍品のパッケージに白く霜がではじめ、 溶け始めてるのに気づきました。 パナソニックさんの電話相談室に症状をお伝えし、すがりつくも、、 モーターの異常とかで、12年経過した部品は製造終了だと言われました。

新しい冷蔵庫が来た日の夕飯「牡蠣丼」2022.02.21

お天気は快晴🌞 素晴らしい1日の始まりです。 おはようございます!マドリエ海老名のスーです。 3週間待った末に、我が家に新しい冷蔵庫が入荷しました。 昨夜の夕飯は「牡蠣丼」 ようやくダンナさんの、リクエストにこたえることが出来ました😊 冷蔵庫がある生活に、幸せ噛みしめてま

最新記事

  • アーカイブ

  • カテゴリー