ブログ

海に浮遊するマイクロプラスチックのこと2021.06.19

海に浮遊するマイクロプラスチックのこと
6/18 今日もさっぱりした空が広がりました。 5月の活動報告をし、6月の全体会議が終わりました。 事務、営業、業務とやるべき仕事は少し違います。 お互いの仕事ぶりも困りごとも 全てをわかっているわけではありません。 まずは、お互いの仕事を把握することが大

ヒラメは緑色のライトが好き2021.06.17

ヒラメは緑色のライトが好き
梅雨入りした途端に雨模様。 季節は6月の空になりました。 マドリエ海老名の作業所の裏では、川の護岸工事が始まってます。 川幅を広げて両側の斜面には芝生がはりめぐされました。 毎年、この時期になると、釣竿をたれ鯉?釣りを楽しまれる 釣り人達の集う場所です。

天赦日なり2021.06.15

天赦日なり
関東地方が梅雨入りした。 平年より7日遅い、昨年よりは3日遅れての梅雨入りである。 大幅に早かった他県の梅雨入りに比べ大幅に遅れての梅雨入りですね。 予想によると、今年は梅雨明けは早いなんて言ってましたが、、、 ダムの水は大丈夫だろうかと気になりますね。 こんにちは。マ

マッチョな彼の気遣い2021.06.12

マッチョな彼の気遣い
何度も言いますが、 今週のワタシは疲労感満載でございました。 先週いただいた1日のお休み。 毎月の月次決算資料の作成はギリギリ😂 その間にこなす慣れない資料作り チラシ作りの締め切りはせまるしぃ・・・ これもそれも嫌な事は先延ばし、 後回し体質の逃げ腰な

マッチョな彼と一緒2021.06.12

マッチョな彼と一緒
おはようございます! マドリエ海老名のスーさんです。 土曜日のひとり出勤日です。 今日は朝からあの人が来るのです。 ヘビーな1週間を乗り越えた今日は、 のんびりと仕事に向かうつもりです。 少し濃い目のお化粧をして、目元はクッキリとなるようにペンシルで書き上げて

セパ交流戦 2021.06.07

セパ交流戦 
土曜日  暑い一日でしたね。 ワタクシ、スーさんはのっぴきならない事情で 関内駅周辺をとぼとぼと歩いて居ました。 日本生命セ・パ交流戦が始まってます。 絶不調・・・低迷中のDeNAが一気に盛り返してきました。 開幕から出遅れたソト選手、オースティン選手が加わった

静岡よいとこ、あげ好きなおばあちゃんがいるところ2021.06.02

静岡よいとこ、あげ好きなおばあちゃんがいるところ
徳川家康が豊臣秀吉の甥である秀次に宛てた書状が見つかった。 「伊達政宗は味方であることはまちがいない」と書かれた書状である。 静岡市が原本を手にしたと発表した。 秀次と言えば、秀吉さんの跡継ぎ問題で非望の死を遂げた 歴史上、悲しい運命に翻弄された人物である。

○○が喜ぶメロンかや😊2021.05.31

○○が喜ぶメロンかや😊
5月31日月曜日 5月最後の日は大安ですね。 お天気にも恵まれて気持ちの良い一週間のスタートです。 こんにちは。マドリエ海老名のスーさんです。 土曜日は、東京に暮らす娘夫婦のところにメロンを送りました。 娘から届いたLINEでの返事は、 「○○が好きだから喜ぶよ。ありがとう

ワークマンおばはん2021.05.28

ワークマンおばはん
ジメジメした金曜日。 紫陽花がピンと上を向く涼しい日です。 こんにちは!マドリエ海老名の鈴木です。 桜に続き紫陽花の開花予想、、?開花観測の対象になっている花、、とは? 桜に続き2例目の花である紫陽花 気象庁は桜や紫陽花の開花状況を観察し記録をする。 生物季節観測

母の日にもらったコーヒー2021.05.27

母の日にもらったコーヒー
こんにちは!マドリエ海老名のスーさんです。 いよいよ梅雨入りか? 海老名は朝から雨が降ってます。 暑くなったり、寒かったりで身体が季節についていけません。 母も年をとったなあと思います。 シクシク😥😥 2番目の娘から母の日プレゼントをもらい

モンステラ植え付け2021.05.26

モンステラ植え付け
おはようございます。マドリエ海老名のスーさんです。 昨年のハローウィンに購入したモンステラが年を越さずに枯れました・・・ 乾燥に強く室内でスクスク育つ、 手のかからない植物だと言われているのだが😌 今回も育て上げることができんかった。 ところがです。 青々

ムカデもヘビもカエルも・・・アミメニシキヘビはいないです2021.05.24

ムカデもヘビもカエルも・・・アミメニシキヘビはいないです
逃走中のアミメニシキヘビが捕まった! メデタシメデタシ😌 警察官が200人体制で探すも見つかることなく アパートの屋根裏に潜んでいたヘビ。 発見報道、飼い主に抱えられてカメラのフラッシュをたかれてた。 それにしても人騒がせなやつですよ。 いいきなもんです。

最新記事

  • アーカイブ

  • カテゴリー