出窓はサッシのアルミ部分が多くて、寒くて結露が発生しやすい窓

築25年経過。悩みはお部屋の寒さ。特に出窓がある窓はひんやりと冷たい。カーテンを床まで届く長さにして、あれこれと寒さ対策をしていました。11月頃から真冬にかけては、窓にビッシリと付いた結露も悩みの種。出窓のテーブル部分に水が溜まるくらいすごいんです。
-
施工前
出窓は外に張り出した窓。物を飾ったり、インテリアのポイントに楽しむ窓。とても高級感があります。
そのまま出窓として使うのであれば、ガラス交換などで断熱効果をアップする施工方法もあります。
今回は寒さと結露の悩み・・・内窓の取付をお勧めしました。
-
施工中
壁と平らになる部分に内窓を取付ける枠を設置していきます。
-
施工中
-
完成
鍵付き仕様。窓が二重窓になり鍵が付きました。防犯対策も強化されます。
-
完成1.
2階南西部屋西:出窓
外に張り出した部分が見えなくなり飾り棚としての出窓の使い方が出来なくなりました。
このような取付方法が断熱効果には最適です。
-
完成2
2階北西部屋北:出窓
-
完成3
2階北西部屋西:出窓
お客様のご要望
出窓の寒さと結露対策
お客様が弊社に決めた理由
以前勝手口に網戸をつけてもらったご縁から連絡をしました。
ポイント
壁と同じラインになるように内窓をつけて窓を二重にしました。
施工概要
- 所在地
- 神奈川県海老名市
- 工期
- 1日
- リフォーム
- 2F出窓3窓
- 製品情報
- LIXIL内窓インプラス
- 築年数
- 25年
- 大まかな費用
- 11.5万円
- 竣工
- 海老名トーヨー住器株式会社
- 施工
- 海老名トーヨー住器株式会社