冬寒い!夏暑い!出窓の効果的な寒さ暑さ対策。

住宅もだんだんと造りを変え進化してきました。合わせてサッシの窓も、はやりがあるようです。築年数25年のK様宅には、出窓がついています。このころ建てたお宅には、出窓のある家がとても多かったです。オシャレで高級感があるのですが、出窓は、冬になると窓際からの冷気で部屋の中が寒い!窓には結露がビッショリと・・・なんて。
ご相談をお受けすることが多い、断熱性能が低い窓になります。
では、断熱性能の高い窓にするには???①断熱性能の高いガラスへ交換②二重窓(内窓)を取り付ける。という方法があります。
-
施工前
植物を飾ったり、小物を置いたり、出窓はおしゃれなもの置き場。
硝子交換と内窓取付のメリット、デメリットをご説明して、内窓を付けることにしました。
-
施工後
出窓は外へ出っ張る分、外気を直接うけます。冬は寒いし、夏は暑い窓です。
取付場所は、お写真でお分かりのように、窓の前面にピタッとフタをするように取付ます。
硝子をトウメイにしましたので、圧迫感はございませんが、置くものは最小限。逆にすっきりとかたずいて、キレイになった。
なんてお言葉をいただきました。
施工概要
- 所在地
- 神奈川県海老名市
- 工期
- 1日
- リフォーム
- 出窓
- 製品情報
- リクシルインプラス
- 築年数
- 25年
- 竣工
- 海老名トーヨー住器株式会社
- 施工
- 海老名トーヨー住器株式会社